概要
嵩山少林寺(すうざん しょうりんじ)は、中岳嵩山の中の少室山の北麓にあるお寺です。
インドから中国に渡来した達磨による禅の発祥の地と伝えられ、中国禅の名刹であり、また少林武術の中心地としても世界的に有名です。なお、しばしば誤解されていますが、少林寺拳法は日本で創始されたものであり、現在の嵩山少林寺の武術とは別物です。
伽藍は壮麗な七堂伽藍であり、北西には初祖庵、南西には二祖庵があり、五乳峰中には達磨洞があります。
前身は北周代に洛陽城内に宣帝が創建した陟岵寺。隋の文帝代に、勅によって寺名を少林寺と改めました。 『魏書』巻114「釈老志」によれば、その創建は、496年(太和20年)で、孝文帝が西域沙門の仏陀禅師(釈老志では跋陀、仏陀は『続高僧伝』巻16の表記による)の住寺として、少室山陰に建立したとされています。 その後禅宗では、唐代の『伝法宝紀』の時代になって初めて、菩提達磨がこの寺で面壁九年に及び、慧可が師の面前で断臂した寺であると伝承されるに至り、『宝林伝』以後の燈史が、それを踏襲しました。 唐朝の創業期には、洛陽を本拠とした王世充の鄭国政権を見限り、唐の李世民(後の太宗)軍に対して自坊の僧兵たちを援軍として出すことで助力し、鄭の征討に貢献しました。寺内には、「皇唐嵩岳少林寺碑」、「唐太宗御書碑」が残っています。 1928年に、軍閥混戦の最中に隋末以降最大の大火があり、天王殿、大雄殿、法堂、鐘楼、鼓楼、客堂、庫房、香積厨、東西禅堂、緊那羅殿、六祖堂、閻王殿、龍王殿などの寺の主要建造物が燃えてしまいました。また、寺に収蔵されていた明代の銅版経典、「少林寺志」の木版、魏代に作られた仏像や碑、および達磨面壁影石と仏堂に陳列されていた儀杖も全部焼失してしまいました。最近、天王殿、緊那羅殿、東西禅堂と僧院は復元されました。 |
名前 | 嵩山少林寺 鄭州 |
---|---|
エリア | 河南省 |
都市・地区 | 登封市 |
住所 | 郑州 嵩山 少林寺 |
営業時間 | 08:00-17:00 |
休業日 | 無休 |
交通 | 登封市街地より車で約5分 |
ウェブサイト | http://www.slwspx.com/index.html |
支払方法 | |
言語 | |
地図 |