概要
西寧の西150kmのところにある中国最大の塩湖で、青海省の省名の由来になっています。モンゴル語ではココノール、青い湖という意味です。周囲は360km、面積は4560方km、琵琶湖の六倍あります。
|
湖の真ん中に海心山という島があり、島内にはラマ教の寺院があります。また、湖の北西部には鳥島という名の島があります。毎年10数万羽の鳥が青海湖に飛来するが、そのうちの三分の一は鳥島に集中しています。
春になると斑頭雁(かりの一種)、鳶色頭カモメ(カモメの一湟種)、アカツクシガモ、鵜など数十種の鳥が島を覆い尽くすようにやってきます。青海湖に生息する魚は湟魚という魚一種類のみ。この魚は鯉の一種で鱗がありません。 青海湖の標高は高く、3266mです。西寧からくると手前に日月峠が見えます。こが中国内陸とチベットの分水嶺で、ここを越えると裸麦の農耕の世界から草原の遊牧の世界へと景色は一変します。この峠には、唐の時代にチベット王ソンツェンカンポに嫁いだ文成公主を偲ぶ日月亭があります。 |
| 名前 | 青海湖 青海 |
|---|---|
| エリア | 青海省 |
| 都市・地区 | 西寧市 |
| 住所 | 青海 青海湖 |
| 営業時間 | 08:00-18:00 |
| 休業日 | 無休 |
| 交通 | 西宁市街地より車で約120分 |
| ウェブサイト | http:// |
| 支払方法 |
|
| 言語 | |
| 地図 |